小島屋ではこの度、ITI(国際味覚審査機構)の「2025年度審査会」において、「Bar御用達の極上ミックスナッツ・うす塩仕立て」が優秀味覚賞最高ランクの3つ星を受賞したことをお知らせします。
「Bar御用達の極上ミックスナッツ・うす塩仕立て」とは?
ナッツ本来の旨味、甘みを際立たせ、同時に個性の違うナッツに見事なハーモニーを生み出すために、ナッツや焙煎技術だけでなく、塩にも注力した商品です。
ナッツの甘み・旨味の引き出し方をメインに塩を振り、ローストしたうす塩ミックスナッツは、創業以来、ナッツファンに一番ご愛顧いただくロングセラー商品。累計販売数は720万袋(2025年5月時点の累計販売数)を突破しており、発売以来多くの皆さまにご愛顧いただいております。バーやレストラン、醸造所や酒蔵などの食に厳しいお取引先様にも、ナッツのプロの味としてご利用頂いている人気商品です。
60年目のリニューアルでさらにおいしく!

2024年、日本で唯一の塩のトータルコーディネーターの青山志穂さんに依頼をし、2400種類の塩の中から、4種類の塩を厳選ブレンドしたオリジナルソルトを使用した商品へリニューアルを行いました。
小島屋の看板人気商品のひとつとして、約60年間愛されてきた「うす塩ミックスナッツ」。じつは、ナッツ好きな方ほど、「うす塩が好き!」とおっしゃる方も多いです。程よい塩味は、ナッツ本来の旨味・甘味を際立たせ、同時に個性の違うナッツに見事なハーモニーを生み出してくれるからです。
だからこそ伝統の味を進化させ、「新しい伝統になる、究極のミックスナッツを作りたい!」と考え、「ナッツのためだけのお塩作り」をして、新しいうす塩ミックスナッツが誕生しました。
ナッツのためだけに作られたのは2400種から厳選したオリジナルブレンド

ナッツの場合、唇や舌に直接塩が当たるので、塩味が鋭すぎると「ナッツ本来の旨味・甘み」を感じにくくなってしまいます。そこで、本来の風味を損なわないよう、まろやかでミネラル豊富な塩を選び、ナッツの個性を活かしつつ、全体の美味しさが際立つようにブレンドしました。
素材の旨味を引き出す職人の手仕事による個別焙煎

小島屋のナッツは、世界中の産地を巡って厳選した最高品質のナッツばかりです。
Bar御用達のうす塩ミックスナッツは、王道の4種類のナッツで構成しています。
ナッツそれぞれの油分、水分、コクの強さ…など、ひとつひとつの個性を活かしつつ、全体のバランスを見極めてローストする必要があります。効率が悪くても、手仕事の個別焙煎にこだわる理由がここにあります。
国際味覚審査機構の「2025年度審査会」にて三ツ星を獲得!

このリニューアルに対してお客様からの反応がとてもよかった事から、「食品のミシュラン」と呼ばれる世界的権威のある品評会「International Taste Institute(国際味覚審査機構)に応募し、最高の三ツ星をいただく事ができました。

(※)「International Taste Institute(国際味覚審査機構)」は、ベルギー・ブリュッセルに本部を置く、世界中の食品や飲料品の味を審査、認証する世界有数の独立機関。その審査メンバーはヨーロッパで最も格式ある16のシェフ・ソムリエ協会から選出される味に関する専門家たちで構成されています。審査は徹底した目隠し(ブラインド)方式にて、パッケージおよび製品を特定するものをすべて取り除いた形で実施されます。
・商品概要
Bar御用達の極上ミックスナッツ 厳選ナッツ4種類・ミックスナッツ
販売価格:1490円~
内容量:250g と 1kg
原材料:アーモンド(アメリカ産)・カシューナッツ(インド産)・クルミ(アメリカ産)・マカダミアンナッツ(オーストラリア産)・植物油・塩(えん藻昆布塩<新潟>・矢堅目の塩<長崎>・深海の華・クリスタル岩塩)












