小島屋は、アメ横で創業60年以上のナッツ・ドライフルーツの専門店です。数多くの品種、味付けのナッツ・ドライフルーツを品揃えを強みとしており、ナッツやドライフルーツがお好きなお客様とともに楽しんで行くお店を目指しています。
会社概要
| 会社名 | 株式会社小島屋 | 
|---|---|
| 法人番号 | 3010501003811 | 
| 代表者名 | 代表取締役 小島靖久 | 
| 会社所在地 | 東京都台東区上野6丁目4番8号 | 
| 店舗名 | ドライフルーツとナッツの専門店 上野アメ横 小島屋 | 
| 販売業者名 | 株式会社小島屋 | 
| 販売責任者名 | 小島 靖久 | 
| 店舗所在地 | 〒110-0005 東京都 台東区上野6-4-8  | 
    
| 電話番号 | 03-5246-4412 | 
| メールアドレス | info@kojima-ya.com | 
| ホームページURL | https://www.kojima-ya.com | 
| 公式SNS | 
店主のあいさつ
ご挨拶
こんにちは! 小島屋の3代目店主 小島靖久です。
小島屋の代表取締役という役職ではありますが、“ドライフルーツとナッツの上位探究者”という称号も持っておりまして、世の中の多くの方に、「ドライフルーツとナッツ」の事を知って、楽しんで頂く為に、味を、産地を、製法を、旬を、ペアリングを色々と探求し続ける者として頑張っております!
2021年時点で、世界中の1500以上のドライフルーツ、1000以上のナッツを食べておりまして、そのおかげで2019年にはTBS系「マツコの知らない世界」に出演させていただき、恐れ多くもドライフルーツ王子なる呼び名でご紹介いただいたりもしました^^;
しかし、ドライフルーツとナッツの探訪はまだまだ旅の途中です。毎年世界中で新しい味付け、新しい種類が生まれており、探究者として、新しい物を探していきたいと思います^^

子供のころ

僕はナッツとフルーツの卸問屋の子供として生まれました。
両親ともに働いていたので、小さい頃は学校から帰るとまず自宅ではなく、家族が働くアメ横のお店へ。しばらくそこで遊んだら夕飯の支度をしに早上がりする母親と一緒に家に帰るという毎日でした。
アメ横で遊ぶときは、ほかの店の子供たちとアメ横中を走り回って騒いでいました。時には近所のお店のおばちゃんからお菓子をもらったり。とても楽しい思い出です。
食への好奇心
食べ物商売をやっている祖父と父はやっぱり食通で、その影響で僕も小さい頃から食への好奇心が強く育ちました。8歳の頃には、友達が旨いと言ったハムカツと自分がいつも食べているハムカツを食べ比べたい一心で上野から王子まで自転車で行ったことがあります。
17歳の時には、美味しいウナギが食べたくて、やっぱり自転車で千葉の勝浦まで行きました。(なぜ電車で行かなかったのか…お尻が痛くなり大変でした。)
大学時代の趣味は海外旅行。もちろん旅行先でも色んなものを食べるのが楽しみでした。今でも機会があれば商社さんの買い付けに同行しています。
大人になっても食べ物への好奇心は変わりません。どうしても気になる商品があったら、既存のルートで仕入れができない場合でも、チャーター便で輸入しています。

これからやってみたいこと

僕は、美味しい食事、楽しい食事は人生を幸せにし、世界をハッピーにすると信じています。
おうちでの宅飲みやオンライン飲み会、また健康志向や美容効果の期待から、ドライフルーツやナッツは食べる方がどんどん増えてきていますが、まだまだ味付けのバリエーションがそこまで増えているとは思っていません。
また、ドライフルーツやナッツの活用方法も、ケーキやスイーツなどのお菓子やパンの材料に使う方は結構いらっしゃいますが、料理に使う方はまだまだ多くありません。
上野アメ横・小島屋は、ドライフルーツとナッツの専門家集団として、色々な料理、お酒、シェフとコラボレーションして、次の世界を発掘していきたいと思っていますし、食べ方や味付けも、もっと面白いものはないか?もっと楽しい物はないか?と探求し、ドライフルーツとナッツ道を極めていきたいと思っています。

職歴
- 1998年4月
 - 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント入社
 
- 2004年9月
 - 株式会社小島屋入社
 
- 2004年12月
 - 楽天市場に出店 インターネット通販のスタート
 
- 2006年10月
 - ヤフーショッピングに出店
 
- 2009年1月
 - Amazon.comに出店
 
- 2010年3月
 - インターネット本店を出店
 
- 2014年
 - 楽天市場ショップオブザイヤー・スイーツ部門賞受賞
 
- 2020年
 - 第13回全国ネットショップブランプリ、ネットショップ担当者フォーラム賞受賞
 
メディア
- 2015年11月26日
 - FMはなび「大仙酒っこ倶楽部」
 
- 2017年9月11日
 - NHK「グレーテルのかまど」
 
- 2019年3月5日
 - TBS「マツコの知らない世界」
 
- 2020年3月5日
 - FM TOKYO「Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM」
 
- 2020年3月13日
 - かわさきエフエム「森清華のLife is the journey」
 
- 2021年7月21日
 - Youtube テイストメイドジャパン「今注目のスーパーフード アメリカ産ナッツの知られざる魅力」
 
- 2021年10月24日
 - 毎日放送「所さんのお届けモノです!」
 
店舗のこと
- 
    
      

小島屋の歴史
終戦間もない頃からともに歩んできた小島屋とアメ横の歴史をご紹介します。
 - 
    
      

実店舗のご案内
アメ横の小島屋でもお待ちしております。アクセスやお店の様子はこちらをご覧ください。
 - 
    
      

店頭限定・煎りたてナッツ
「煎りたて」という、小島屋店頭でしか味わえないナッツをお試しください!
 - 
    
      

メディア掲載実績
テレビ、雑誌などの掲載情報。
 - 
    
      

SDGsの取り組み
食をドライフルーツとナッツで楽しくさせる集団
 
商品のこと
- 
    
      

選ばれる理由
お客様に選ばれる理由は、豊富な品揃えで、おいしくて安い!これに尽きます。小島屋のこだわりをご覧ください。
 - 
    
      

自社焙煎加工場レポート
小島屋では専属の工場で直火焙煎しているから、味と歯ごたえが違います。
 - 
    
      

仕入れ先の原産地一覧
世界中の産地から、厳選したナッツとドライフルーツを仕入れております。
 - 
    
      

買い付け紀行
店長小島のドタバタ買い付け紀行。カリフォルニア、オレゴン、フィリピンなど、おいしいナッツとドライフルーツを求めて視察も行っています。
 




