新幹線の車内販売で、あまりに完売が早く買う事ができない幻の品物
国産チーズを使用した「マカダミアナッツ&チーズ」
まずは、サイズのご案内
リピーターの方は、すぐ下の「カートに入れる」からもお買い求めいただけます。
マカダミアナッツ&チーズ《200g》
販売価格: ¥1,684円(税込)
〇 マカダミアナッツ&チーズ《500g》
販売価格: ¥3,283円(税込)
まだ小島屋のマカダミアナッツ&チーズを買った事がないよ。
という方は詳しい商品の魅力をお伝えしていますので、もう少し下までご覧ください^^
こんにちは。アメ横小島屋、店長の小島です^^
先日、日本で一番(催事だと)百貨店でピザを販売するグルメな店長と会食をしていたのですが、
彼が「これがめっちゃ旨いんだけど、なかなか買えないんだよ―」
といって持ってきてくれたのが、「マカダミアナッツ&ドライチーズ」というおつまみでした。
彼は偶然社内販売のお姉さんに「何かお薦めってありますか?」と聞いたら
『すぐに売り切れちゃうのですが、今日はたまたま2袋残ってまして、これがヒット商品です』
*この時、11時台の新幹線と教えてもらって、買ってきてくれたのが「マカダミアナッツ&ドライチーズ』でした。
どうやら、この商品のファンのお客様などが、車内販売で「ある分全部下さい!」みたいにまとめ買いされる方が結構いるみたいで、なかなか巡り合えない商品みたいなんです。
私も出張に出るのが午後からばかりなので、いまだに自分では買えた事がありません:苦笑
マカダミアナッツの選び方
ダイスカットされたチーズは、オーストラリア産のチーズを使っている所が多いのですが、小島屋で選んだのはより味わいの優しい国産チーズを選びました。
オーストラリア産チーズを混ぜている所が多いのですが、私にはチーズのコクと何より塩味が強い気がしました。
「マカダミアナッツと合わせて食べて美味しい」という事「日本人の口に合う」という事を考えると、国産の優しい塩味の弱いチーズの味わいがベストマッチではないかと判断しました。
ポピュラーな味わいのチーズかもしれませんが、やはり日本人の口には、国産チーズの味わいがベストマッチすると思います。
マカダミアナッツは、勿論、日本で熟練の焙煎職人さんによって加工されておりますので、塩味がきつくなくこちらも優しい味わいになっています。
マカダミアナッツのカリッとした食感と、フリーズドライチーズのサクサクッとした食感が食べていて心地よいです♪
ビールやサワーなどは勿論、シャンパンやスパークリングワインなどへの相性もとてもよいです。
ナッツの味を引き上げる そんなバランスとれたチーズを探すのが大変でした
気になる方、もっと細かい情報を知りたい方は
「商品を詳しく見る」から詳しいご案内ページをどうぞご覧ください。