創業60年の豆問屋が送り出す 自信の一作!!
ナッツ本来の美味しさを生かした
「極上ミックスナッツ」
ミックスナッツの種類別おすすめ
アーモンド・カシューナッツ・くるみ・マカダミアナッツの4種類ミックスナッツです。
この4種類ミックスナッツに、ジャイアントコーン・パンプキンシード・ピスタチオを加えて、7種類にしたミックスナッツです。
ピスタチオの殻を剥くのが面倒かどうかで、4種か7種かを決められる方が多いようです^^
小島屋のミックスナッツが美味しい理由
-
直火ローストでパリッと香ばしいナッツ
“自社専属工場”で焙煎
-
美味しさ引き立つ個別焙煎
ミックスナッツ専用に最適になるよう個別焙煎しております
-
ナッツの鮮度がいい
製造から2週間以上の商品は販売いたしません。
小島屋のミックスナッツは全てのナッツをまとめて焙煎しておらず、個別にミックスナッツ専用に最適の煎り加減にしております。
ミックスナッツの中身の格付け
たかがミックスナッツ、されどミックスナッツ。
王道4種の代わりにミックスナッツにおかきや、ピーナッツ、ひよこ豆、ジャイアントコーン、おのろけ豆※1、レーズンが入っていたという経験はありませんか。ミックスナッツに使われるナッツは当然ですがそれぞれ価格が違います。ですので、価格の安い外国産のピーナッツや、おかきが必要以上に多く入っているものは、もしかすると「かさ増し」のために入っている可能性があるのです。もちろんピーナッツが好きだという方もいらっしゃいますから好みはあると思いますが、配合されているナッツそれぞれのランクによってミックスナッツの格付けがあるのです。また、レーズンなどのドライフルーツが混ざったものは、ナッツがしけってしまうのであまりおすすめできません。
どうですか。たかがミックスナッツ、されどミックスナッツ。昨日のバーで食べたミックスナッツに何が入っていたか気になってきたのではないでしょうか。いろいろなミックスナッツを食べてぜひお好みのミックスナッツを見つけてみてください。
※1おのろけ豆は ピーナッツや大豆などの安い豆の周りを小麦粉、澱粉、寒梅粉 といった粉で、コーティングして味付けした昔ながらの豆菓子です。
ミックスナッツの王道4種
多くの人に愛されて味のバランスがよい組み合わせは、なんといってもこちらの4種。
ミックスした時に最適の煎り加減になるように、それぞれ個別に焙煎したものを混ぜ合わせています。
小島屋の商品を扱って下さっているお店にお話を聞きに行こう!
今回は成城石井でも大人気の燻製ミックナッツを作っている、広島の燻製シマヘイさんにお邪魔しました。
小島屋の商品を扱って下さっているお店にお話を聞きに行こう!
ということで今回は東京・恵比寿のバーCabriolet(カブリオレ)にお邪魔しました。
ミックスナッツ
-
燻製スモークミックスナッツ
-
素焼きミックスナッツ
-
Bar御用達:4種ミックスナッツ 薄塩仕立て
-
Bar御用達:7種ミックスナッツ
-
キャラメリゼミックスナッツ
-
濃い塩 ミックスナッツ[アメリカ・インド]
-
プレミアムなひと時を彩る、ホテル・バー仕様の高級フレーバーミックスナッツ。
-
MY HONEYさんとのコラボレーション 香ばしナッツの蜂蜜漬
-
<年齢や性別に合わせた栄養素で配合した>年代別ミックスナッツ