本当は内緒にしたいのですが…実は簡単!作り置きお手軽フレンチ♪
トマトのコクをプラス”ドライとまとと鶏もも肉のリエット”

リエットはパテに似たフランスの定番メニューです。
ホロホロになるまで煮込んだリエットはおつまみにも最高の一品☆
ドライトマトの酸味とコクをプラスした鶏もも肉のリエットは 柔らかくなるまで煮込んでペーストにするというお手軽フレンチレシピです♪
もともと保存食のリエットなので作り置きして冷凍も可能。
多めに仕込んで冷凍庫に寝かせておけば急な来客にも対応可能な一品です☆
材料(2人分)
リエット
- 鶏もも肉 1枚
- タマネギ 1個
- ローズマリー 2本
- 水 30cc
- ドライとまと 3個
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
使うのはこれ!!
作り方
- 
                                         1、鶏もも肉とタマネギをカットする。 
- 
                                         2、鶏もも肉、タマネギの順に炒めローズマリーを入れる。 
- 
                                         3、少量の水をいれ蓋をして弱火で蒸し煮する。 
- 
                                         4、スプーンで潰せるほどの柔らかさになったらドライとまとを加えフードプロセッサーでペースト状にする。食べるときに、お好みで塩、こしょうをふる。 
料理用ドライとまとの酸味とコク
ドライとまとのもつ優しい酸味がお肉料理をさっぱり美味しくさせるアクセントになります♪
パンに塗ったりワインのおつまみとしても活躍します♪

世界を代表するシェフにも使われる希少な「紀州うめどり」の旨みとのマリアージュをどうぞ☆





