トップ

ナッツとドライフルーツの専門店

上野アメ横 SINCE 1956

  • いらっしゃいませ
    {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
    {@ member.stage_name @} {@ member.active_points @}ポイント
  • マイページ
  • 0cart
  • お買い物
    ガイド
LINEバナー

カシューナッツ

カシューナッツ

お料理に、おつまみに、おやつに ナッツの万能選手♪

職人・産地にこだわるから旨い! 極上カシューナッツ

カシューナッツ

特徴

◆オレイン酸:カシューナッツは脂質の約60%がオレイン酸です。
オレイン酸は、健康に良いとされる成分を含有していると言われています。 気になる毎日の健康のためにおすすめの成分です。

たんぱく質、ビタミンB1、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル分も多く含みます。
亜鉛はナッツ類の中で一番多く、たんぱく質はピーナッツに次いで多いです。

小島屋のカシューナッツ
5つの評価でほぼ満点!

甘み(ナッツ本来の
自然な甘み)
ロースト加減(ナッツの甘さを
引き出せているか)
食感(サクサク感や
しっとり感のバランス)
鮮度(ナッツが酸化せず
フレッシュさがあるか)
安定感(品質は安定をして
美味しいか)
9.10 9.18 9.32 9.40 9.54
甘み(ナッツ本来の自然な甘み) 9.10
ロースト加減(ナッツの甘さを引き出せているか) 9.18
食感(サクサク感や
しっとり感のバランス)
9.32
鮮度(ナッツが酸化せず
フレッシュさがあるか)
9.40
安定感(品質は安定をして美味しいか) 9.54

※10点満点中

カシューナッツを購入している方1000人に
アンケートで回答いただきました。

小島屋のカシューナッツ評価

ナッツそのものの味がしてておいしい!余計な味がついてないので料理にも使えて便利。ちょっと食べすぎ注意ですが笑。

40代 女性

40代 女性

小島屋さんのナッツは酸化していたことがないので安心。とても甘みもあって、乾燥し過ぎずしっとりしているけど、香ばしさもあって美味しいです。

40代 女性

40代 女性

こんな大きなカシューナッツたべたことがなかったです。 お菓子の材料としても美味しくできてとても満足しています。

30代 女性

30代 女性

とにかく美味しい!
ナッツの専門店なのでスーパーのものとは味も質も違うよ!

40代 男性

40代 男性

カシューナッツの
売上人気ランキング

お召上がり方

柔らかいサックリした食感。深い甘みとコク♪おやつに、おつまみに、そのままご賞味下さい。また、コーンフレーク・ヨーグルト・アイスクリームのトッピングにも最適です。

カシューナッツ

職人仕事と機械仕事の差が大きいんです。

  • 小島屋 焙煎加工場

    • 外はこんがり、中はスピードロースト多重層の味わい
    • 時間がかかるので少量ずつ焙煎
    • 職人の手が入るので完全オートメーションより味は安定しない
  • 大手生産工場

    • やわらかく、丸みのある味
    • 機械で大量にローストできるので安定性のある味

詳細は「小島屋が選ばれる理由」をご覧ください

職人さんによる手作業焙煎で、こだわって作っています。その分生産量に限界がございますがご容赦くださいませ。

カシューナッツ収穫&産地情報

  • 西インド諸島

    カシューナッツは、西インド諸島が原産地と言われており、 16世紀にポルトガル人がインド等に防風林として植林したのが始まりと言います。 世界の熱帯各地で栽培されていますが、主な産地はインドです。

  • うるし科の熱帯性植物

    カシューナッツはうるし科の熱帯性植物で、海岸地帯を好みます。 放置しておいてもよく生育するそうです^^
    木の高さは10?ー15m位になるそうですよ。

  • 勾玉状の種実

    花の落ちた後、勾玉状の種実がなり、次第に肥大して西洋ナシの様な形になります。
    カシューアップルとも言い、林檎のような良い香りがします。このカシューアップルの先端にぶら下がっているのがカシューナッツです♪

カシューナッツ選び方 栄養

カシューナッツの栄養

カシューナッツは脂質の約60%が一価不飽和のオレイン酸です。たんぱく質、ビタミンB1、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル分も多く含みます。 亜鉛はナッツ類の中で一番多く、たんぱく質はピーナッツに次いで多いです。

ピスタチオ

ピスタチオ

カシューナッツのパワー

オレイン酸は、健康に良いとされる成分を含有していると言われています。
気になる毎日の健康のためにおすすめの成分です。

カシューナッツの選び方

毎日の健康的な生活、ヘルスサポートとして女性・女性ともにに人気が高いカシューナッツは素焼きカシューナッツです。無塩無油でローストしています。お酒のおつまみとしても、ワインは白赤ともに素焼きカシューナッツが合います。

お菓子やお料理に使いたいという方、ローフードをされている方が選ばれるのは生カシューナッツです。殻をむいただけで火を通していません。勿論味付けもしていません。

ビールなどのおつまみ、お子様のおやつ、ちょっとだけ塩気がある方が食べやすいという方には薄塩ローストカシューナッツです。小島屋の薄塩は市販の塩味カシューナッツよりも相当薄塩です。
実はコクのあるタイプの日本酒:冷 にも相性が良いです。

お客様からの嬉しいお便り♪

茨城県 ドンタ様:極上カシューナッツ
これもビールのつまみに最高です。柔らかくて甘みがあって家族皆で虜です!!
東京都 ノリオ様:幻の深煎りカシューナッツ
あれはやばいです!!とまりません!! コクが違うのかな?とにかくすごい美味しかった 。
京都府 Y・A様:極上カシューナッツ
本当に甘くて柔らかくて美味しい。今までで一番美味しいカシューナッツだと思います。
主人と共にはまってしまいました。
北海道 ころりん様:生カシューナッツ
早速小島屋さんのレシピを見て中華炒めにしてみましたが、すご?ーく美味しい^^
小学生の息子がご飯2杯もおかわりしました。これは私の腕?それともお豆の味?(笑

カシューナッツ

よくある質問

Q

美味しいカシューナッツを探しています。素材にこだわったものはありますか?

A

カシューナッツの美味しさをしっかり味わいたい方には、小島屋の『素焼きカシューナッツ』がおすすめです。**インド産の厳選された生カシューナッツを使用し、国内工場でじっくりロースト。油を使わずに焙煎することで、ナッツ本来の甘みとコクが引き立ちます。**サクっとした食感とまろやかな味わいは、おやつはもちろん、おつまみや料理のトッピングにもぴったり。塩や油でごまかさないシンプルな加工だからこそ、素材の良さがダイレクトに伝わります。無添加で仕上げており、健康を気遣う方にも人気の一品。カシューナッツの「美味しさ」を追求したい方に、自信を持っておすすめできる逸品です。

Q

カシューナッツの人気ランキングは?

A

カシューナッツの通販人気ランキング1位は無塩無油でローストした、素焼きカシューナッツ

2位はカシューの甘さを引き出す薄塩仕立てのローストカシューナッツ

3位は超大粒のプレミアムな味わい、希少なカンボジア産カシューナッツ

4位はお茶菓子にぴったりのキャラメリゼカシューナッツ

Q

カシューナッツはどこで取れる?

A

カシューナッツは海岸地帯を好み、特に熱帯地域では幅広く栽培されています。質の良いカシューナッツがとれるのは、インド、カンボジアが有名です。

インド産カシューナッツ

カンボジア産カシューナッツ

Q

カシューナッツは1日何個まで?

A

カシューナッツは一般的には1日に30g程度(約15〜20粒程度)が適量とされています。間食の目安は1日200kcalとされており、カシュー1粒7~9kcalほどなので収まりますね。カシューナッツには脂質やたんぱく質、食物繊維、ビタミン・ミネラルなどが含まれ、毎日適量を摂取することで健康効果が期待できます。

Q

カシューナッツは太りにくいですか?

A

カシューナッツには、現代人が不足しがちな鉄分・亜鉛が豊富で、マグネシウムやビタミンB群も含んでいます。カロリーは100gあたり576kcalと、ナッツの中では比較的低めなのも嬉しいですね。食物繊維も含まれ、代謝を上げるには嬉しいものですが、カシューナッツの糖質量は100gあたり20gと、他のナッツに比べると高い糖質となっているので、食べ過ぎには注意が必要です。

Q

カシューナッツがおいしい国はどこですか?

A

カシューナッツとは、南米が原産のウルシ科の植物です。マンゴーなどと同じく熱帯性植物で、現在はインドが最大の生産地とされています。インド産のカシューナッツは、やはり他産地に比べて、柔らかさ・コク・甘みとも一番上質といえます。

Q

カシューナッツはどんな味ですか?

A

カシューナッツの美味しさはやっぱり「コクのある甘さ」。そしてなめらかな舌触りと独特の食感がやみつきになりますよね。あとはローストの強さでも味が多少変わります。少し香ばしめに焙煎すると、カシューナッツの最大の特徴である甘さがとても生きてくるので、焙煎の丁寧さも味を左右します。

小島屋のナッツ部門
リアルタイム売上ベスト10

これまでにご購入もしくは
ご覧になられた商品